ご寄付のお願い
ご寄付のお願い
謹啓 皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は、本学園運営、教育に格別のご理解ご協力を賜りまして心より御礼申し上げます。
本学園は、北近畿唯一の専修学校として、50年を超える歴史を有し、地域をはじめ数多くの卒業生、修了生を輩出しております。常に時代の要請に応えつつ、一人ひとりの生きる力を育むために何が出来るのかをとらえ、取り組んでまいりました。
一人ひとりを大切に、豊かな感性、個性を育み、コミュニケーション能力を向上させるなど、基礎力育成を基本として、IT、デザイン、経理、語学、保育、介護などの専門教育を行っております。また近年では、発達障がい、不登校児への対応などにも傾注し、インクルーシブ教育の研究を進め、社会でも生き抜くための知恵を身に付けるための実践的な取り組みを行っているところです。
本学園としては、これらの教育の充実を図るために、時代に適応した教育プログラムの再構築、ICT教材開発、ネットワークの活用など「わかりやすい授業展開」を基軸に取り組んでおります。
また、卒業生、修了生に対しても、時代に対応した技術修得を図るための各種プログラムを用意し、リカレント教育を実践しております。
さらに、校舎に関しても、エコ社会への対応・経費節減を目指して、太陽光発電の設置を進めているところです。
上記のように、本学園においては、地域に役立つ人材育成を大きな目標に、日夜教育事業に取り組んでいるところですが、私立学校の財政基盤は脆弱であり、タイムリーな取り組みが行いにくいことも事実であります。
つきましては、本学園教育をより一層推進、充実させるためにも、皆様のご理解とご支援を賜り、ご寄付を願えれば幸いに存じます。
重ねてのお願いではございますが、本学園の寄付に関して、税法上の各種の優遇措置もございますので、ご検討願えれば幸甚に存じます。
経済環境が厳しい折、誠に恐縮に存じますが、趣旨何卒ご理解賜り、皆様方のご芳志とお力添えを頂きますよう衷心よりお願い申し上げます。
謹白
学校法人大岡学園
理事長 澤村 博行
寄付金募集要項
1.寄付金の目的
学校施設設備の拡充及び教育研究の充実並びに財政体質の強化を図る。
2.寄付金の使途
校舎の改築を中心とした施設設備の取得費及び教育研究に要する経常費に充当する。
3.寄付金の募集目標額並びにその募集区域及び対象
募集目標額 5,000万円
募集区域 国内全域
募集対象 卒業生、在校生の保護者、法人関係先及び本学園の教育にご賛同頂ける方。
ただし学校への入学に関する寄付金は含まない。
4.寄付金の募集期間
平成30年 4月 1日から平成35年 3月31日まで(特定公益増進法人)
平成28年11月24日から平成33年11月23日まで(税額控除対象法人)
5.募集した寄付金の管理方法
学校法人の会計において寄付金収入で受入、理事長名による銀行預金で管理する。
6.申込金額
1口につき30,000円 ※1口未満のご寄付もありがたくお受けいたします。
7.寄付金の申込及び送金方法
寄付にご賛同頂ける方は、本学園まで、お電話ください。
本学園より寄付金申込書・振込用紙を送付させて頂きます。
※寄付金申込書に必要事項をご記入の上、本学園へご送付ください。
※同封の振込用紙にて、お振込みください。
〒668-0065 兵庫県豊岡市戸牧500-3
学校法人 大岡学園
TEL0796-22-3786 FAX0796-24-2282
※確定申告に必要な書類「寄付金受領書」と「特定公益増進法人証明書(写)」
及び「税額控除に係る証明書(写)」につきましては、寄付金が本学園に入金され、
所定の手続きが終わり次第お送りいたします。