2022年度行事アルバム
行事の実施がありましたら、随時更新していきます。
令和4年度修学旅行
10月25日
本日より、令和4年度修学旅行を実施しています。
初日は、そなエリアでの防災体験学習と劇団四季の観劇がメインでしたが、移動も多くみんな疲れている様子でした。
明日はグループ別計画行動日です。
それぞれが自分で立てた計画を完遂できる事を願っています。
10月26日
2日目の修学旅行の行程は各グループが自分たちで立てた計画を実行し、成果を検証する日でした。
立てた計画の通りに行動してみて、出来たこと、出来なかったことを体感し、修正する為の学習でした。
10月27日
修学旅行も3日目となり、それぞれ疲労が見え始めたところですが、本日は終日ディズニーランドで過ごしました。
各々楽しめていたようで何よりでした。
明日で修学旅行も終了します。
最終日は相田みつを美術館を訪れた後帰宅します。
10月28日
修学旅行最終日、相田みつを美術館に訪れ、その後東京駅内の散策をし、帰路につきました。
全員、怪我等なく無事に帰宅できました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
秋季校外学習
合同企業説明会
令和4年度サマーチャレンジ
本年度も無事、サマーチャレンジ(夏期集中講座)を実施する事ができました。
初日は移動後、それぞれ勉強の支度をし、勉強に取り掛かりました。
静かな環境で、いつもと違う雰囲気の中で集中して学習に取り組むことが出来ていました。
いつもと違う環境であるがゆえに、疲れの溜まり方も早かったですが、その疲れを乗り越えて学習しようとする姿勢を見る事ができました。
夕飯では、おいしいすき焼きを食べ、翌日に向けて英気を養いました。
2日目は朝から一日それぞれが目指す学習をし、途中気晴らしのため、山中の散歩をしました。
夕食はBBQ、その後花火をし、親睦を図りました。
3日目には、今まで勉強した成果を試すために模擬検定を実施。学習の成果を確認しました。
2泊3日お世話になりましたリゾートヴィラハチ北様。ありがとうございました。
第32回全国高等専修学校体育大会
全国高等専修学校体育大会に卓球部のメンバー4名が出場します。
本日(7月25日)は、開会式。明日(7月26日)個人戦、明後日(7月27日)団体戦と連日のスケジュールですが、また一つ成長して帰ってくることを期待しています。
【7月26日 個人戦】
7月26日の個人戦では、皆善戦しましたが、他の選手も本気で試合に挑むので一進一退の攻防となりました。
結果は以下のようになりましたが、死力を尽くした結果。楽しみ、何かを得てくれていればそれで良いと思います。
男子
F:準優勝
M:2回戦敗退
女子
N:2回戦敗退
K:1回戦敗退
【7月27日 団体戦】
団体戦、予選に挑みましたがハンディキャップもあり、予選敗退となりました。
参加したことに意義があり、また、この試合を通じて学べたことは多くあると思います。それらを胸に今後の活躍に期待をします。
予選
大阪東朋戦(1-3)
武蔵野東戦(0-3)
予選敗退
体育祭
春季校外学習
春季校外学習を実施しました。
天候にも恵まれ、徒歩で移動している道中も気持ちよく、周りの風景を見るのも楽しい行程でした。
城崎文芸館様、城崎麦わら細工伝承館様を訪れさせていただき、各々感じるものを得ながら過ごすことのできた校外学習でした。